桐タンスにシールを張ったり落書きをした覚えはありませんか?。それも懐かしい思い出であり、愛着が湧くひとつの理由ではないでしょうか。大好きな祖母がお嫁入りの道具として持ってこられた桐タンスをお孫さんが修理再生して残して使うケース。病気になった母の夢だった桐タンスの再生をして、少しでも元気を取り戻してほしいという娘さんの想い。様々な思いがあって再生(リフォーム)依頼をされてきます。私たちは出来うる作業を心を込めて行い、少しでも役に立てればと思います。
これからご紹介する桐タンスの再生(リフォーム)実例は、お客様の想いやご要望を可能な限り取り入れた実例です。お客様のご要望も多様で例えば、面影を残して桐たんすの復元。民芸調の雰囲気がある時代仕上げ。三つ重ねの桐タンスを降ろしてチェストとしてリメイク。などほんの一例ですが、仕上がり具合いやご提案の事例を参考にしてください。再生(リフォーム)後の夢やイメージが少しでも湧くと幸いです。
PCサイトでは更に沢山の事例を紹介していますので、ぜひ PCサイトもご覧ください。
〒490-1211
愛知県あま市篠田乙柳53番地1
TEL 0800-300-1147
営業時間 10:00〜17:00
Copyright (C) Sancho-Kagu
All Rights Reserved.