三長家具の桐たんす

  • 桐の特徴
  • 桐材選びと乾燥
  • 蟻組みと職人技
  • 桐たんすの製造工程
  • お客様の声

ショールームご紹介

ショールームの見学
三長家具では多種多様な桐たんすが展示してあり、桐たんすをお探しなら一度は見ておきたいショールームです。
お気軽にお問い合わせください。
ショールームの見学のお問合せは052-444-1402

ショールームご紹介

  • 当店が選ばれる理由
  • 三長家具で選ぶメリット
  • 失敗しない桐たんす選び
  • 桐たんすお役立ち
  • 桐たんすの種類と仕様
  • 桐たんすのお手入れ方法
HOME > 桐たんすの選び方

桐たんすの選び方

自分たちが納得する桐材を追及するため原木から買い付けをします

ようこそ!尾張名古屋の桐たんす 三長家具のホームページへお越し頂きありがとうございます。

三長家具(さんちょうかぐ)は愛知県あま市(名古屋市西部)にて桐たんすを専門に制作する製造元になります。
桐丸太から制作作業に取り掛かる職人は現在では名古屋地域において私共だけになり、
そのクオリティーの高さは販売店をはじめ多くのお客様のご支持を頂いております。

三長家具の歴史の始まりは、創業者 長谷川和吉氏が丁稚奉公から独立した40年ほど前に遡ります。
ものづくりが大好きで手先が器用な彼は独自の製造工程を構築しました。
外注に頼らず丸太選びから作業を始めるスタイルは今も変わりません。
使い捨ての桐たんすではなく、再生可能な桐たんすを造り、 自分たちが納得し、お客様に喜んで頂ける商品を世に送り出してきました。
「安心して一生使える家具を造る」 今でも、この基本姿勢は変わりません。
また、昨今は多様化の時代であるため、お客様のご要望を製品に反映させながら、 時代の価値観に合う桐たんす造りに邁進しております。

そこで、一言で桐たんすと言っても本物の桐たんすから外国材を使った桐たんす、外国で作られた桐たんす、など
さまざまな商品が出回っています。またネット上では桐たんす製造元のHP,販売店のHP,問屋のHP,呉服屋のHPなど
たくさん掲載されています。この中から間違いのない桐たんすを探し出すのは簡単ではありません。

そんな状況の中で桐たんす職人から桐たんすの選びのポイントをいくつかご紹介します。
衣類収納に最適な本物の桐たんす選びの参考にして下さい。

桐たんす選びでお悩みの方、間違いない本物の桐たんすをお届けいたします。

桐たんす選びの参考になるよう4つのポイントをご紹介します

安心感 1.販売員(説明者)が桐に詳しい事
2.製造元(製作者)がわかる事
3.品質が確かである事
4.購入後のフォローは万全である事
など桐たんすの専門性が求められている事がポイントです。
三長家具は桐たんす専門の製造元になります。お客様のご要望に的確に対応いたします。
安心価格 単に値段の安さを追求するのではなく、妥協の無い品質に対しての安さがポイントです。
安さはもちろん大切ですが、すぐに調子が悪くなるようなものではかえって損なお買い物になってしまいます。
三長家具では桐の原木を現地で調達する事で、良い桐原木を値打ちに仕入れ製品価格に反映させています。
現物にて確認する 桐たんすの実物を見て確かめるために上手くショールームを活用していただき、品質や造りを確認し、引き出しの開閉を体感していただくことがポイントです。
三長家具では、ご見学と同時に使い方のご質問や各種ご相談も受け付けていますのでお気軽にお越しください。
わがままを聞いてもらう 使いにくい家具を我慢して使うことはありません。
既製品に納得のいく家具がない場合は、自分に合う桐たんすを造ってもらえばいいのです。
一生使う家具ですので、ワガママを充分の盛り込んだ桐たんすを造ってもらうのがポイントです。
現物にて確認する 現物にて確認する

ページの先頭へ